チワワ店長のごはん屋さん は、現在準備中です。

2023/05/11 12:13

初めての手作りご飯!ドライフードから手作りご飯への切り替え方について

はじめて手作りをお試しいただく場合、急に新しい食事に切り替えるとワンちゃんが体調を崩してしまうことがあります。
そのため、手作りご飯が届いたら、初めの1週間は少しずつ量を増やしながら新しい食事に慣れさせてあげてください。
1日目、2日目
手作りご飯 25%、既存のフード75%

3日目、4日目
手作りご飯 50%、既存のフード50%

5日目、6日目
手作りご飯 75%、既存のフード25%

7日目以降
手作りご飯100%

フードの切り替え完了後1日の適切な食事量を2回以上に分けて与えてください。

ワンちゃんの体重やボディコンディションによって1日の適切な食事量は異なります。

■手作りご飯に切り替えた時の変化

①おしっこが近くなる

ドライフードに比べて水分量が多い手作りご飯です。
おしっこに行く頻度が増えます。
体内の毒素を沢山排出できるので、沢山おしっこが出来ることは良いことです。

②ウンチの変化

ドライフードから切り替える際に、ウンチが緩くなる可能性があります。
理由としては手作りご飯の水分量が増えたことと、腸内環境が対応できない場合があります。
いきなりごはん内容を変えるのではなく、今までのごはんに少しずつ足しながら時間をかけて切り替えていくことをおすすめしています。

腸内環境が整ってくると、きちんと消化されてウンチの量が小さくなり、臭いが激減します。

また、ウンチの色は食べているごはんの色に近くなります。
たまに食材自体が未消化で出てくる場合があります。